みなさんの近所にこんな人はいませんか?
- 何かと仕切ってくる人
- 他人に干渉してくる人
- 陰口ばかり言っている人
どの地域にのも一人ぐらいはいると思います。
そして上記に当てはまる人は、リーダー的存在である場合が多いんです。
あー 確かにいるいる!何かにつけて文句言ってる人
正直めんどくさい。でも、目を付けられると
やりにくいのよね・・・
職場や学校でもそうですが、リーダー的存在を敵に回すとやりにくくなります。
孤立していまい、それが原因でストレスを感じ心身を壊してしまう事も・・・
では、どうすれば良いのでしょう?
一番良いのは、面倒な人に「目を付けられない事」だと思います。
とにかく関係を悪くする原因を減らすことが大事です!
実はごみの出し方も、ご近所づきあいが悪くなる原因の一つになっています。
えっ? ごみ出しが近所づきあいに
関係あるんですか?
結論を言うと関係あります!
この記事では、現場で実際に見てきた「ご近所づきあいが悪くなる」ごみの出し方を教えます。
最後まで読んで改善していきましょう。
ごみ出しのルールを守れていない
ごみ出しにはルールがあります。
市区町村で決まっている分別のルールと、地域で決まっているごみ出しのルールの2つ
今回は地域のごみ出しルールについて見ていきます。
- ネットの中に入れていない
- 分別をしていない
ごみの出し方は地区によってルールが全然違います。
時間・場所・収集後の掃除など色々ありますが、今回は上記2つを解説します。
どれも実際にあった事を書いているので参考にして下さい。
ネットの中に入れていない
ご存じの人も多いでしょうが、ゴミステーションにはネットタイプとボックスタイプがあります。
こんなやつです
美しいごみの出し方ですね!袋も入れすぎず十字に結んであり、きちんとネットの中に入っています。
皆さんが綺麗にごみ出しすれば良いのですが、ネットの外に置いていく人がいます!
原因として考えられるのが
- 時間がなくて外にだした
- 2袋以上もって来てネットをはぐるのが面倒
こんな所でしょう。
軽い気持ちでやっていると思いますが、あなたの行動見られていますよ?
実際に収集していて思うんですが、家の人って結構見ています。そして悪い行動をしていると噂になってしまい、近所からの印象が悪くなってしまいます。
些細なことがきっかけで人間関係が悪くなる、なんてよくある話です。
解決策としては
- 時間に余裕をもって行動する
- 面倒くさがらずルールを守る
いたって普通ですがこれが一番大事です。
前日から玄関にごみを用意しておき、少し早起きしてごみ出しをする。ごみを出した後はネットをきちんとかけて帰るようにしましょう。
分別をしていない
分別を疎かにしてごみ出しをしていると、ご近所の評判が悪くなります。
分別はちゃんとやらないとね!
でも誰が捨てたかは分からないと思うけど?
バレないと思ったら大間違いです!たとえば
- 請求書
- 洋服(子供服)
- オムツ
- ネコ砂
請求書が入ってれば一発で分かりますが、それ以外でも大体の家族構成が見えてきます。
結構な確率で個人が特定されると思ったほうがいいです。
燃えるごみにビンや缶が大量に入ってたりすると、収集せずに置いていきます。当然ステーションにごみが残っているので、管理している人が中身を確認して分別してくれます。
その際に身元がバレてしまい、信用を失ってしまう結果になります。
自業自得です
解決策はシンプルに正しく分別する!以上です。常識のない人間と思われない為に、ルールを守ってごみを出しましょう。
ステーションの外の置いてある
次はステーションのボックスタイプです。
こちらもよく見るタイプです。ネットタイプと違い頑丈に出来ていますので獣害対策するならボックスタイプがおすすめです。
しかしごみ出しをする際のデメリットもあります。
- 高いからごみが入れにくい
- 壊れる場合がある
の2点です。
2つのデメリットとご近所づきあいにどんな関係があるんだ?と、思いますよね?その理由について実際の経験をもとに解説していきます。
高いからごみが入れにくい
ボックスタイプのステーションは高さがある物が多く、中にごみを入れるときに一定の高さ以上に持ち上げる必要があります。
そのため身長の低い主婦の方はごみを入れるだけでも大変な作業になります。
ごみ袋にごみを入れすぎている場合は特に大変です!
こんな経験ありませんか?
- 大袋に入れすぎて持てない
- 生ごみの汁が出て持ちにくい
- 袋に詰めすぎて入口から入らな
こんな状態でステーションまでごみを持って来たものの、中に入れきれずに置いていく人が結構います。
ごみを外に放置して行くと当然ネコ・カラスに荒らされ、道路がごみで散らかり歩行者や車の迷惑になるでしょう。
そして一番迷惑をかけるのが掃除をする近所の人達です。ごみステーションには特定の管理人はいませんが、大体が近所の人達が持ち回りで綺麗にしてくれています。
勝手な都合でごみを置いていく人を良くは思いませんよね?
解決策は簡単です。
- ごみを入れすぎない
- 水切りをきちんとする
以上です。特に変わった事をやる必要はなく、当たり前にごみを出すだけです。
面倒くさくなっても「このまま置いていって大丈夫かな?」と後の事まで考え、きちんと中に入れて帰りましょう。
壊れる場合がある
賃貸アパートのごみ入れはほぼ全てステーションになっています。
そして結構な割合で扉や鍵がこわれています。
原因は乱暴に扱っているからでしょう。ひどい時は扉が変形して開かなかったり、鍵が外れていつも全開でステーションの意味がなかったりと無茶苦茶な状態です。
あまりに酷い状態だと
- 住人が費用を負担して新しく購入
- 住人が修繕費を負担
なんて事になりかねません
私は綺麗に使っているんだから修繕費は負担したくないぞ!
誰だって自分が壊してないのにお金を出したくないですよね?
自分の行動が、一緒に住んでいる人達に迷惑をかけている!という事を忘れないで下さい。
みんなの共有の場所という事を忘れず、やさしいごみ出しをしましょう。
獣害・臭気対策をしていない
田舎ではごみの収集は個別に家の前に出せます。玄関の前に置くだけでいいので、お年寄りや主婦の人でも楽にごみ出しができます。
家の前にだせるから、重いごみでも出せて助かるわ
重い物が入っていたり、袋数が多いときなどは少しの距離を持っていくだけなので、助かりますよね。
たしかに楽なんですが、楽な反面デメリットもあるのは知ってますか?
デメリット? 特に思いつかないけど・・・ 何だろう?
結論から言うと
- 道路や人の家が散らかる
- ごみの汁で嫌な臭いが出る
この2つです。
では、どんなごみの出し方をしたら上2つの様な結果になってしまうのでしょう?
ごみを集める側から見た原因と対策を解説します。どれも簡単に出来ることなので、すぐに実践してご近所の迷惑にならないごみ出しをしましょう。
道路や人の家がごみで散らかる
こんな光景見たことありませんか?この写真は実際の現場で撮影しています。
この上を歩いたり、車でごみを踏みつけながら走らないといけません。
洗車したばっかりの車が汚れてしまう
ちゃんと掃除してくれよ!
誰だって嫌な気分になりますよね?
ごみが散らかってしまう原因はたった1つ!
獣害対策(猫・カラス)をしていないからです。
対策は簡単です!「ごみバケツ」に入れて出せば大丈夫です。ごみネットを掛けている人もいますが、バケツの方が断然おすすめです。
ネットが駄目な理由は、カラスは隙間から突いてごみを出してしまうからです。
せっかく獣害対策していても散らかってしまっては意味がありません!ごみバケツは丈夫で長くもちますし、多少大きめのごみ袋でも入るので使いやすいと思います。
収集業者かのおすすめは「ごみバケツ」に入れて出すやり方です。
臭気対策をしていない
暖かい季節になるとごみ袋から嫌な臭いが発生します。自分の出したごみは仕方ないとして、ご近所さんが出しているごみから臭いがしていたら気になりますよね?
ごみの臭いは結構くさいからね
早く収集してほしいよ。
もちろん頑張って収集していますが、件数が多いのですぐに持っていく事はできません。
なので臭いが発生しない工夫をしましょう。
たしかに臭わないのが、一番いいね。
でも、どうしたらいいんだ?
これも簡単に対処できます!ポイントは2つ
- 水切りをする
- 袋をきちんと結ぶ
2つとも当たり前の事ですが、出来ていない人が多く感じます。
簡単に説明しておきます。
水切りをする
生ごみの嫌な臭いの原因になる細菌は、水気があると活発になるため水切りをすることで臭いの発生を抑えることができます。
臭いを抑えることにより、猫・カラスからの被害を減らすこともできます。
他にも、袋から染み出た水気が道路について臭いが出るため水道で洗い流したりと、余計な手間が発生します。
袋に入れる前にひと手間増やすだけで、ご近所に迷惑をかけずにすみますね。
袋をきちんと結ぶ
やり方は地域によって違うと思いますが、私の住む所では「ごみ袋は十字に結んで出しましょう」となっています。
しっかりと口を結ぶことで、臭いを閉じ込めてしまいます。単純ですが、効果は高いですね
- ごみ出しを朝ギリギリまで粘って結び方が適当
- 欲張って入れすぎてきちんと結べていない
こんな状態でごみを出していませんか?
ごみを出す道路はみんなの道路、自分勝手なごみの出し方はやめましょう。
まとめ
ここまで読んでいただきありがとうございます。
人間関係が悪くなる3つのごみの出し方を解説してきました。
いかかでしょう?1つか2つ当てはまった人も多いのでは?
ご近所づきあいは生活していく上で避けて通れない道です。マイホームを購入している人は一生関わってくる問題で、簡単にリセットできません。
だからこそ些細な事で関係を悪くしないよう注意が必要です。
もし「ご近所との関係が上手くいってない」と思った人は、ごみの出し方を改善してみて下さい。
ごみ袋の中から生活を良くしていきましょう! それでは、またお会いしましょう!